Variax 500
[アレンジポイント] なし



★自宅録音や、フォークギターが必要な曲をステージでやるライブやステージ用。
不思議な楽器です。いろいろな楽器が入っている。音のクウォリティーの高さは、かなりのもの。

●ネック、フレット、ボディーなんかはしっかりと丁寧に作られてます。
ボディー加工して、PUつけて鳴らしたいくらいいい生音してます。

-1- テレキャスター シンライン(68")[F/R]/カスタム(60")/改良型(68")
-2- ストラトキャスター59" [そのまま]
-3- レスポール スタンダード(58")[F/M/R] / カスタム(61") / ゴールドトップ(52")[R]
-4- スペシャル スペシャル(55")[F/M] / ファイアーバードV(76") [F/R] / ジュニア(56")P-90
-5- グレッチ 6120(59")フィルタートロン[F/M/R] / シルバージェット(56)[F/R]
-6-リッケンバッカー 360[F/M/R]/360-12[F/R]
-7- セミアコ系 ギブソンES-335(61")[F/M/R] / エピフォン カジノ(67") [F/R]
-8- フルアコ系 ギブソンES-175(57") [F/M/R] / Super400(53")[F/R]
-9- ドレッドノートアコースティック系 ギブソンJ-200(95") / ギルドF212(66")/マーティンO-18(67")/マーティンD28-12(70")/マーティンD-28(59")
-10- レゾ系 ナショナル・トライコーン(28")ドブロ/ギブソン・マスタートーン・バンジョー/ダンエレクトロ3021(65")/コーラル・シタール/ドブロ・モデル32(35")

●音の感じが、リアルではないという評価もありますが、慣れてしまえばこっちのもの。確かに、遅れる感じはあります。
 弦の振動をピエッゾでひろいそれぞれ楽器の音色に変形していく過程で、回路の中のプログラムを通過していく間に遅れるのでしょう。
多分、チップ[CPU]が入っていて、その処理速度が現行のスピードになったことで、可能となった楽器のひとつ。
●ピエゾのPUで弦振動をひろって、それをモデリングしてそれぞれの楽器に変化させているので、くすんだ感じの音は苦手気味かも。
文字色●・・・はいけてる音、文字色●・・・は、??って今一の感じの音。
(これは、あくまで阿部自身が使ってきて感じた部分です。似ているか似てないか・・・という観点で。)
★しかし、似てないから使えない・・・とは言えない訳で。

「Variax Workbench」を使って、プログラムできるようになって、良かった。

Variax Report

問題点は電源。電池で使う時は、サンヨーの「エネロープ」
(最初は、アルカリで始めました。オキシライドが出たら、オキシライド。)
でも、環境問題(地球規模)と経済問題(個人規模)で、使い直しの出来る「エネロープ」は良い!!
今までの充電式電池とは明らかに違う。電圧も高めに充電できる。寿命も、従来のものに比べて、驚異的に永くなりました。