プロフィール

● 昭和26年4月5日 座間に生まれる。
● その後 町田に移住、小学校の時、鼓笛隊に参加(スネアドラム担当)

中学校でブラスバンドに参加、クラリネットを始める。
同時期にギターを買う。
ヤマハのスティール弦のクラシックギター[今では珍しくガット弦ではなかったモデル]
FavariteGt
[ノーキー・エドワーズ、ボー・ウィンバーグ]
● 高校(都立日野高校*高幡不動)では、同じくブラスバンドでクラリネットを続ける。

●ドビッシーの「牧神の午後への前奏曲」に感動。
              むしろ、その世界(印象派)に対する造詣を深めていく原因となる。

同じクラスに栗原清志、隣のクラスに三浦稔がいた。
(栗原=忌野清志郎、三浦=三浦友和)

● 高校在学中、クリームの「クロスロード、スプーンフル」、
ヴァニラファッジ「キープミーハンギングオン」を聞き、衝撃を受け、ギタリストを目指す。
FavariteGt
+ [マイク・ブルームフィールド、エリック・クラプトン、ラリー・コリエル]

● 卒業後 尚美高等音楽学院に基本科・ジャズギター専攻で入学
(高校時代に読んでいたギターメソッドの著者・樫本慈郎氏を訪ねて入学・師事)

和声学の基礎(芸大和声) 福島源次郎氏をはじめ。聴音・ピアノ・視唱・音楽史・

++ 同時期に、並行してA.N.Jazz Schoolで、バークレーのハーモニーを習得、ギターは鈴木康則氏に師事。
++ 同時に、独学でJazzのハーモニー概論を習得、フルバンドアレンジを始める。
FavariteGt
+ [ ケニー・バレル、ジム・ホール ]

尚美の管弦楽法の授業で、弦・木管・金管などの編曲法を学ぶ。(「管弦楽技法」/ゴードン・ヤコブ著)
++ 渡辺貞夫氏の著書「JazzStudy」「デルボ/JazzScool」を独学

★そんな中、中学校時代の友人、後の「外道」のDs中野良一との再会あり。.




● 昭島を拠点とした
アマチュア・フルバンド・ジャズオーケストラ「ABCジャズオーケストラ」にギターで参加。
同時に、スコアリングアレンジの研究を始める。

リーダー 関 雄策    
作品 「カム・トゥギャザー(ビートルズ)」「8・マイルズ・ハイ(バーズ)」etc
   A
私目 荒井貿易(今のAria)のES-350を弾いている。


FavariteGt
+ [ フレーディー・グリーン、エンジェル・サウス(チェイス) ]






● ロックバンド「各駅停車 スタート  
   Bs 佐藤 元信  Key&Voc 奥川 薫  Gt&Voc 阿部 昇 ・・・まだ、Dsはいなかった。


その頃の写真が最近出てきた。なんとも、何をするにもピリピリしていた頃だった。

● Jazzコンボ
 「
清田 茂セクステット」結成オリジナルを作曲をはじめる
オリジナル作曲開始 「パストラル for ラリー」
結果、「各駅停車」のみが継続。武蔵大和で合宿、創作活動に入る。
・・・・途中で、脱退。ナイトクラブでの演奏活動期に入る。

●この頃、鳥塚繁樹とホットケーキのメンバー、石川ミキオ(Gt)金森隆(Key)と出会う。

FavariteGt

+ [ エイモス・ギャレット、ジム・メッシーナ]

●歌手ユニットのステージ譜アレンジなどを手がける。






●ディスコを中心に演奏を展開するグループ、「Dino & Soul Struts unlimited」を結成。
ヒロ小川(Bs)と出会い、永い演奏活動に入る。

(赤坂ムゲン、横田・厚木・立川・横浜・座間などの基地、横浜BP)

新宿ブラックシープにて    
 左から、Pat(Voc)、その奥 Dino(Leader、Sax)                     左から、私=阿部(Gt)、中央 板垣(Ds)               これは、当時の私。

 右、Billy(Voc.)、その奥 私め(Gt)、右 チザム(Perc)                右後ろ向き 本間(Key)
 ・・・この写真だと、Dinoの奥に神代(Tp)がいる。                      ここには来ていないが、小川ヒロ(Bs)、神代さん(Tp)

●かなり初期のメンバーと思われる。この後、Voc陣がいろいろと変わる。
ワタシメも、出版の仕事や、他のバンドに行ったりで、途中で対座・・・。

上は、珍しい写真
前右から、板垣(Ds)、小川(Bs)。後右からDino(Leader、Sax)[故人]、神代さん(Tp)、Billy(Voc)。
かなり初期の頃、仕事の合間に横田の基地の中で、こんなパーティーをよくやっていた。

**レパートリーは、当時のディスコナンバーを総なめにした感じ。
外人メンバーは横田の人たちが中心で、彼らが基地の中で入手した曲を、毎週のようにリハーサルし、
膨大なレパートリーが出来上がっていった。

EW&Fire、Cool&the Gang、コモドアーズ、オハイオ・プレイヤーズ、ミーターズ、テンプテーションズなどの歌ものから、
ハンコックや、グローバー・ワシントンなどまでetc.

板垣氏には楽器や車のことで、小川君には行き帰りの世話等で本当に迷惑をおかけした。
何せ、基地の仕事の終わりは午前2時、当時の都内のディスコも終わりは午前3時とか、始発の電車・・・ってのもありだったのだが、
「いいから送ってくよ!」 と。ありがたい。
結果、比較的彼らの家に近い、国立に引っ越した。

FavariteGt
[エリック・ゲイル、レイ・パーカー、アル・マッケイ、コーネル・デュプリー、デビッド・スピノザ]


●ソウル系のキザミ中心のサイドワークに興味的限界を感じつつ、様々なギタリストの音源を物色。


 

 

その中に、ジム・メッシーナ、エイモス・ギャレットがいたことから、ペンタトニック系のソウル系ギタリストの単純性から、
より複雑な展開のあるカントリー系ギターに対する興味が深まっていく。

●そんな中で、石川ミキオの紹介で、カントリーシンガー・エディー村田のバンド「ドーナッツ・ショップ」に参加。
一気に、カントリーのサイドワークにはまっていく。
C&Wのギターワーク、スケール展開をマスターする。
FavariteGt
[マール・トラビス、ジェームズ・バートン、チェット・アトキンスetc.]

●斉藤恵(Gt、Voc.)・橋本洋子(Voc)のグループ「ファンシー・ハウス」に参加。
オールマンブラザーズ、デレク・アンド・ザ・ドミノスなどの南部系サウンドのカバーから
斉藤・橋本のオリジナル中心。

●高校時代の同級、栗原清志こと、忌野清志郎との再会。
サウンド的転換期にあったR・C・サクセションに参加。ツアー、ライブに出る。
★チャボこと、仲井戸麗一と知り合う。同事務所の井上揚水のツアー。


★このごろ、ホットケーキのKey金森隆との交友の中で、オルガ・バンドに参加。
共通の話題の中で、マイルス・デイビスの音楽を共有、ピート・コージー、レジー・ルーカスにはまる。

左から、山本伸吾(Gt)、政田(Ds)、阿部(Gt)、金森(Voc、Key)、川名(Bs)






●この頃、リットーミュージックの前身、立東社でオールマンブラザーズの楽譜本の採譜・出版の仕事を始める。
永い出版制作の業界との活動が始まる。

ロッキンF連載のギターインストラクター、その採譜・解説。
同コーナーに竹田和夫、渡辺健、和田ジョージ。
同時に、同社の出版である、バンドスコアの採譜作業にも従事
[ヴァンヘイレン T、Bad Company、マイケルシェンカー、ドォービーブラザーズ、などなど。あまりに多くて忘却!]

来日ミュージシャンとの対談インタビュー開始
[デイブ・メイスン、スタッフ、クリス・スペディング、ロイ・ブキャナン、ライ・クーダー、
B・B・キング&アルバート・キング、エリック・ゲイルetc.]

CBSレコードの以来で、ジェフ・ベック、スティーブ・カーンのライナーノーツを書く。
★シンコー・ミュージックから、「ビートルズサウンズ」に執筆参加。







元・ガロ、マークのバックアップ、デビュー前のもんたよしのりグループetc

ヒロ小川との再再会、竹田和夫さんの口利きで、
アイ高野&オールスターズに参加。
   
アイ高野[Ds、Voc] ヒロ小川[Bs] 寺中由紀夫[Gt]
そのまま、デイブ・レイクとして活動。+包国充[Sax]+新井田耕造[Drums]
[この時、GtとVoc担当]

●この頃、楽器のリペアや、当時珍しかったGHSの弦を買いに通っていた楽器屋のオーナー
舟山幸一氏[元スタジオミュージシャン]の店ミューソニックで、
永年のファンである杉本喜代志に出会う。
以後、交流を続けさせていただいている。

●その関係で、ラテン・フュージョンバンド「キング・レオ」に参加。
何人ものタレント・歌手のバックアップ活動に入る。
[アイ・ジョージ、キング・トーンズ、内藤やすこ、団伸也、美川憲一、沢たまき、etc.]

ロックギターVol.1刊行
ロックギターVol2刊行

植田芳暁(ワイルド・ワンズ)の個人的ユニット 「So We Are」に参加

************************************************
Apple 「Classic II」を導入
コンピューターミュージックの世界に足を踏み込む。
LC475
LC630
Perfomer 6310
PowerMac 8500
現在 : PoewrMac G4 dual(1.25Gb)/Sotec PC Station SX7170C(1.6Gb)現在に至る。

トップへ