Fender Stratocaster 72"

                                        

    

                                                           Volumeノブは、バイオリン奏法のやり過ぎで交換。

[アレンジポイント]

PUセレクタースイッチを一つ付けたし。
(リアPUがいつでも入れられる。)

*************************************************************************
★引退中。

・・・というよりも、もう限界です。

今では、特殊なモデルとして珍重されているようですが、確か、当時新品で買ったものです。
山野楽器に並ぶはずのものを、ディーラーから横流ししてもらって購入しました。

特徴・・・としては、チューニングが狂うとの恐れから、「トレモロなし」「フレットボードはローズウッド」という注文で、用意してもらいました。


*****************************************************************************************************

★3回目のフレット打ち直しをしました。
フレットの打ち直しの際、楽器屋さんは必ずフレットボードを削るようで、
今は、ネックにまでフレットがめり込んだ状態。
この後は、ネックを交換しなくてはならないそうな・・・・。

★ ローズウッド指板・ブリッジはスティール板の物に変えてあります。
(最初は、ダイキャストのブリッジがついていました。)

  音の立ち上がりが明らかに変わったことを、今でも鮮明に覚えています。
デカヘッドもこの時代の代表的な特徴でしょう。

    PUはもともとついていたもので、手に入れてから、もう30年以上経ちます。

   生音は、枯れちゃって枯れちゃって、まるでフォークギターみたいな音になっています。

★ BOSSのSD-1との相性がよく、いろんな仕事で一緒した。
   そう、RC・サクセションのときもそう、アイジョージさんの時は、ず〜〜っとこれ。